FF床暖房システム・温風ヒーター

<ご使用方法>              1.①ボタンを2秒以上長押しし床暖房を起動させます。                 2.②のダイヤルを右へ回すと温風が出ます。好みの風量に調節してください。       3.停止させたい場合は、①ボタンを2秒以上長押しします。 ※FF床暖房起動スイッチの①を起動させると温風と温水が使用できます。ただし、床暖房の熱源を利用するために30分程度かかります。

FF床暖房室温設定スイッチ

  • ①室温 ②FF床暖房室温設定ボタン(+) ③FF床暖房室温設定ボタン(-) ④切替えスイッチ(☼マークで固定)                  ②③で温度設定を行うと室温がその設定温度になるまで床暖房システムが稼働し続けます。

(例)冬場、室温5℃で⓶③の温度設定を40℃にした場合、床表面の温度が40℃に設定されたことにはなりません。室温が40℃になるまで床暖房システムが稼働し続けることになります。

<設定方法>

②と③のボタンを使って5℃~40℃の間で温度設定を行ってください。             ※設定した温度より室温が低い場合に、FF床暖暖房が起動します。

床表面から5mm下に装備されるパイプ内にクーラント液が流れています。床面にビス等を打ち付けるとパイプが破損する危険性があります。

温水ボイラーの使い方 

FF床暖房室温設定スイッチで温度設定を行うことで夏場でもFF床暖房を起動させずお湯がご使用できます。                                            <設定方法>                                        5℃~40℃の間で温度設定を行ってください。                          夏場:5℃設定がおすすめです。5℃に設定することでFF床暖房を起動させずにお湯をご使用いただけます。                                            床暖房の熱源を利用するため、温水を使うまでに30分程度かかります。

FF床暖房起動スイッチ

<ご使用方法>                ⓵を2秒以上長押しすることでFF床暖房が起動します。(稼働中はダイヤル周辺が赤く点灯します。)  停止させたい場合も①を2秒以上長押ししてください。

タイマー設定                                        FF床暖房の稼働時間は720min(12時間)まで設定可能です。                    720min(12時間)を経過すると自動的に停止します。                       タイマー設定については、専用の取扱説明書をご覧ください。

<注意事項> 床暖房を起動させるためには、湯気マークで起動してください。

:湯気マーク

温風ヒーター調整ダイヤル

<ご使用方法>

ダイヤルを右に回すことで、風量の調整を行います。

<注意事項>                                        FF床暖房システムの熱を利用するため、温風が出るまでに時間がかかります。

温風の吹き出し口に手や足を近づけると、火傷する危険性があります。ご注意ください。

ダイヤルを強い力で操作すると破損する可能性がございます。ダイヤル操作時はゆっくり回してください。

FF床暖房 簡易な使い方

FF床暖房 簡易な使い方E010402

各ボタン、スイッチの説明

A:2秒以上の長押しで床暖房 OFF

B:2秒以上の長押しで床暖房 ON

C:現在の室温を表示。Dボタンまたは、Eボタンを押すと室温設定温度を表示

D:設定温度を上げる

E:設定温度を下げる

F:昼夜モードの切り替え

G:温風ヒーター調整ダイヤル

使い方

1.Bボタンを2秒以上長押ししますと、ウォーターヒーターが起動します。

(表示画面の詳細はヒーターの取扱説明書をご覧ください。)

2.Dボタンを押して希望する室温を設定して下さい。

3.暑すぎる場合は、Eボタンを押して設定温度を下げて下さい。

4.Gのダイヤルをを右へ回すと温風が出ます。

お好みで風量を調整して下さい。

5.Aボタンを2秒以上押して、ウォーターヒーターを停止させます。

(停止プログラムが作動し、完全停止まで数分かかります。)

FF床暖房(スマートプロ) 簡易な使い方

FF床暖房(スマートプロ) 簡易な使い方E010403

各ボタン、スイッチの説明

A:2秒以上の長押しで床暖房 ON/OFF

B:カーソルの移動、その他

C:バックキー

D:現在の室温を表示。Eボタンまたは、Fボタンを押すと室温設定温度を表示

E:設定温度を上げる

F:設定温度を下げる

G:モードの切り替え(月のマークはエコモードになります。)

H:ダイアルを右へ回すと温風が出ます。

使い方

1.Aボタンを2秒以上長押ししますと、ウォーターヒーターが起動します。初期設定は運転時間を無制限で設定いたしております。

(表示画面の詳細、アイコンの説明はヒーターの取扱説明書をご覧下さい。送風、余熱には対応いたしておりません。)

2.Eボタンを押して希望する室温を設定して下さい。

3.暑すぎる場合は、Fボタンを押して設定温度を下げて下さい。

4.Hのダイヤルを右へ回すと温風が出ます。

お好みで風量を調整して下さい。温風が出るまで少し時間がかかります。

5.Aボタンを2秒以上押して、ウォーターヒーターを停止させます。

(停止プログラムが作動し、完全停止まで数分かかります。)