はじめにA010101

アネックスのキャンピングカーをお買い上げいただき、誠にありがとうございます。        キャンピングカーには普通の車とは異なる各種機器が搭載されています。             この説明書には取り扱いについての必要事項を記載してあります。                安全で快適なくるま旅をお楽しみいただくために、ご使用前に必ずお読みください。        ★表示内容を無視して、誤った使い方をした時に生じる危険や損害の程度を説明しています。


この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う。          危険が切迫して生じる場合が想定されることを表しています。


この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される場合を表しています。


この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が障害を負う可能性が想定される場合、および 物的障害のみの発生が想定される場合を表しています。


★この取扱説明書は、車載の取扱説明書とともに、いつもお車に保管してください。        ★自動車本体については、メーカーの取扱説明書をご覧ください。                ★車両の仕様などの変更により、この説明書の内容と実車が一致しない場合がありますのでご了承ください。

重要説明(バンコン)A020101

下記の項目をよく読んでいただき、ご理解のうえご使用ください。                下記の内容に反してご使用になりますと、身体、生命に危害を及ぼす恐れがあります。

走行前:カセットガスボンベをコンロ本体またはアダプタから取り外して下さい。

キャンプ中:                                        ①クルマの周囲に充分な換気スペースが確保できない場所で就寝するときはエンジンを停止してください。(排気ガスが車内に流入しガス中毒の恐れがあります。)                   ②就寝時には窓を少し開いて換気をしてください。                      ③FFヒーターを使用するときは排気口近くの窓を開かないでください。              ④車内に燃焼式の暖房機を持ち込んで使用しないでください。


走行前:各部扉のロックを確認して下さい。

走行中                                           ①一般乗用車に比べると重心が高いため、走行中のローリング(横揺れ)や、ピッチング(縦揺れ)が大きくなります。また、車体の面積が大きく、横風の影響を受けやすいので、高速走行時などは十分注意し、安全運転に心がけてください。                                ②走行中は寝台は使用しないでください。                            ③走行中に車内での移動はしないでください。                         ④走行中は所定の位置以外への乗車をしないでください。

キャンプ中:傾斜地に駐車する場合は輪止めをご使用ください。


走行前:外部積載物固定確認。使用した電源コードや揺れ止めジャッキの格納。

走行中:下り坂ではエンジンブレーキをご使用ください。

その他                                           ①定期的にメンテナンスを受けてください。                            ②電装品を勝手に取り付けないでください。                            ③装備品の修理は専門業者にお任せください。

メインスイッチ

メインスイッチB010109

使い方

電気設備を使用するためにメインスイッチをONにします。メインスイッチをONにするとスイッチ表面の緑色ランプが点灯します。使わないときはメインスイッチをOFFにして下さい。

豆知識

微弱な電流

電気設備を何も使用していなくてもメインスイッチがONの状態ではパイロットランプやリレーが微弱な電力を使用しています。メインスイッチをONにするとリレーが作動し、各部の電気設備に電気が通じます。メインスイッチと無関係に作動する電気設備もあります。(FFヒーター、インバーターなど)

ロールボルテージセキュリティ

電気を使っていて、サブバッテリーの電圧が11Vまで下がると電気供給を自動的にカットします。バッテリーが充電され12.4Vまで回復するとふたたび電気供給を自己復旧します。

作動しない?

メインスイッチをONにしても電気設備が作動しない場合は下記をご確認下さい。

バッテリーチェッカーでサブバッテリーの電圧を調べます。電圧が下がっている場合はサブバッテリーを充電して下さい。サブバッテリー(+)端子部のヒューズが切れていないかご確認下さい。各電気設備のヒューズが切れていないかご確認下さい。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

バッテリーチェッカーB010302

使い方

バッテリーの電圧が表示されています。

13V以上・・・走行充電または外部電源などで充電されている状態です。

12V以上・・・良好な状態です。

12V以下・・・充電が必要です。

作動しない?

・ヒューズが切れていないかご確認下さい。

・サブバッテリーの電圧がかなり低下しているかもしれません。充電してみて下さい。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

RENOGY バッテリーモニター

RENOGY バッテリーモニターB010303

①電源ボタン

②ページダウンボタン

③ページアップボタン

使い方

ボタン③を押すと、サブバッテリーの 電圧値(V)→充電状態(%)→電流値(A)→消費電流(A) と表示が切り替わります。

※詳しくは、RENOGYバッテリーモニター取扱説明書をご覧ください。

外部電源/走行充電

外部電源/走行充電B010403

外部電源

使い方

外部電源口の丸いふたを外し、車載の接続コードプラグを差し込みます。接続コードのもう一方端部をご家庭やキャンプ場の100Vコンセントに差し込みます。自動的に充電が開始されます。プラグを取り外すときはプラグのリング(赤色の丸部分)を左に回しながら引き抜いて下さい。走行中はキャップをして下さい。

作動しない

サブバッテリー付近で茶色の配線に取付られた30Aのヒューズを確認して下さい。100V配線のブレーカーを確認して下さい。

走行前に外部電源コードを取り外して下さい。

2回以上ブレーカーが切れた場合はご使用を中止して下さい。無理に使い続けると配線が高温となり最悪の場合は火災の原因となります。

走行充電

使い方

エンジンを掛けます。自動的に充電が開始されます。

豆知識 エアコンの作動中やヘッドライトの点灯中はエンジンを掛けても充電できないことがあります。充電にかかる時間は一概に言えませんが少なくとも「使った時間」以上に「充電する時間」が必要とお考え下さい。

電気設備の改造は火災の原因となる可能性があり大変危険です。

インバーター使用(400Wクラス)B010801

使い方

インバーターのスイッチを ON にします。

豆知識

室内でお使いになる電気機器は合計で  300W  以下として下さい。 400W クラスのインバーターは小型テレビなどの小さな消費電力製品類に適用します。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

インバーター使用(1500Wクラス)B010802

使い方

インバーターのリモコンスイッチを ON にします。

豆知識

室内でお使いになる電気機器は合計で 1000W 以下として下さい。

電子レンジなど、大きな電力を必要とする電気機器類をご使用の際はエンジンを停止して下さい。また、数分以内のご利用が限度です。

エンジンを掛けたままインバーターを使用すればサブバッテリーが上がらない??? そうお考えのお客様が多いのですが実は大きな誤解があります。 エンジンに付属しているオルタネーターが発電する電力はエンジンがアイドリング状態ではせいぜい 200~300W 程度。電子レンジは小型のものでも 1000W 近くの電力を消費しますので全く追いつきません。 電子レンジなどをお使いの際には走行充電回路に余計な負担を掛けないためにもエンジンは切っておいた方が無難です。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

エンジンを掛けたまま電子レンジなどの大きな電力を必要とする電気機器をご使用になりますと、走行充電装置が過度に作動し、走行充電系統のヒューズが切れる可能性があります。

ディマーコントロールスイッチ

ディマーコントロールスイッチB010901

使い方

①メインスイッチをONにします。

②ランプAスイッチをONにします。

調光スイッチでお好みの明るさに調整して下さい。

リモコンでもON/OFFできます。

リモコンを使ってOFFにした場合はランプAスイッチをONにしてもライトが付きません。

もう一度、リモコンを使ってライトをONにして下さい。

カーナビ電源切り替え配線図

カーナビ電源切り替え配線図B011005

カーナビ電源切り替え配線図

概念を表しているため実体とは異なります。

水中ポンプ

水中ポンプB020202

使い方

ポリタンクに水を入れます。 水中ポンプを水の中に沈めてタンクのフタを閉めます。

メインスイッチを ON にします。

蛇口のレバーを回すとポンプが作動して水が出ます。

ご旅行から帰られましたら水タンクを洗浄し、清潔に保ってください。

豆知識
蛇口のレバーに電気式スイッチが内蔵されています。

蛇口の閉め忘れにご注意下さい。長時間ポンプを動かし続けますとポンプ内部のモーターが破損することがあります。

水が入っていないときにポンプを回さないで下さい。破裂する恐れがあります。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

水中ポンプの空転(水なし)注意B020205

水が入っていないときにポンプを回さないで下さい。

破裂する恐れがあります。

カセットコンロ

カセットコンロB020401

使い方

家庭用と同じです。ガス缶をセットし着火ノブを回して点火します。走行中はガス缶をコンロ本体から取り外して下さい。

ガス缶はガラス窓の内側など高温になる場所には置かないで下さい。

カーテンなど燃えやすいモノが周囲にないことを確認して下さい。

シートアレンジ ※写真はRIW350です。C011501

走行時

①背もたれ角度調節ベルト

②座面角度調節ベルト

③シートベルトのソケット(シート下に格納しています)

④シートベルトスライドレバー&ベルト

2段ベッドマットはベルトで固定して下さい。

使い方

シートの側面にあるベルト①を上に引くと背もたれ、②を上に引くと座面の角度を変えることができます。

シートのヘッドレストは必ず差し込んでお使い下さい。

シートは前向きにセットしてお使い下さい。

停車時

ベルト②を引き上げて2列目シートの座面を立てます。

ベルト④を引き上げながらシート全体を前方へ移動させます。

ベルト①を引き上げて背もたれを倒します。

停車時にはテーブルをご使用いただけます。

就寝時

1.2列目シートを前方へ移動させておきます。

ベルト②を引き上げながら座面を持ち上げます。

ベルト④を引き上げながらシートを前方へ移動させます。

ヘッドレストを抜きます

3列目シートも同様に移動させます。

ベルト①、ベルト②を引き上げながらシートが平らになるようにします。

走行中にベッドに乗車することは大変危険です。

2段ベッド

2段ベッドを固定しているベルトを外して下さい。

2段ベッドマットを敷いて下さい。

重量制限・・40㎏までの方で3名以内

重量制限以内であっても飛び跳ねたりされた場合にはベッドマットが破損し、ケガをする危険があります。

テーブル ※写真はRIW200です。C020201

使い方

1.テーブル手前側を持ち上げ、斜めにした状態でテーブル端の金具をカウンターの溝に引っ掛けます。

2.テーブルレッグの根本を右方向に引きながらテーブルレッグを引き出して床面に着けます。

3.テーブルを手前に引いても外れないことを確認して下さい。

テーブルの上に乗らないで下さい。ケガの危険性があります。テーブルレッグが破損する可能性があります。テーブルをセットした後は必ず確実にかみ合っているかどうか確認して下さい。かみ合いがうまく出来ていない場合はテーブル板が落下する可能性があります。

走行中はテーブルを使用しないで下さい。使用した場合、急ブレーキや横揺れの際に乗員がケガをする危険性があります。

テーブル

テーブルC020701

使い方

車内で使うとき ※写真はRIW200です。

1.テーブル手前側を持ち上げ、斜めにした状態でテーブル端の金具をカウンターの溝に引っ掛けます。

2.長いテーブルレッグの根本を矢印の方向に引きながらテーブルレッグを引き出して床面に着けます。

3.テーブルを手前に引いても外れないことを確認して下さい。

テーブルの上に乗らないで下さい。ケガの危険性があります。テーブルレッグが破損する可能性があります。テーブルをセットした後は必ず確実にかみ合っているかどうか確認して下さい。かみ合いがうまくできてない場合はテーブル板が落下する危険性があります。走行中はテーブルを使用しないで下さい。使用した場合、急ブレーキや横揺れの際に乗員がケガをする危険性があります。

FFヒーター スマートコントロール マルチコントロール

FFヒーター スマートコントロール マルチコントロールE010201

注意:コンビネーションタイマー装着車の場合は液晶画面にエラーコードが表示されます。詳しくはベバストヒーターの説明書をお読み下さい。

●特徴

・室内の温度が調整ダイヤルで設定した温度に達すると暖房出力がアイドル制御され、燃料の供給がおさえられ、燃焼空気ファンの速度が低下します。

・暖房出力のアイドル制御中にさらに室内温度が上がると燃焼を中止しますが、燃焼空気ファンは回転を続け、室内温度が設定温度以下になると、自動的にヒーターは再燃焼します。

豆知識

FFヒーターは運転停止後の自動クリーニングが必要ですのでメインスイッチとは別系統の電力供給となっています。

FFヒーターは自動車の燃料を燃焼させて、サブバッテリーを電源として作動します。燃料消費量は4時間で1リットルほどです。

長期間使わないままにしておくと、ヒーター本体付近の燃料が変質し、着火不良を引き起こす可能性が高くなります。

ご使用にならない期間(夏期など)でも、1ヵ月に一度はヒーターを10分程度作動させることをお勧めします。

2年に1度の車検時に燃料配管からの漏れが無いか、接続部分のねじに緩みが無いか、点検をしていただきますよう、整備事業者様にお伝えください。

万一、燃料漏れが発生したままでお使いいただきますと最悪の場合は火災に至る可能性があります。

注意事項F010101

エンジンがかからない

スマートキー装着車の場合、ブレーキペダルの踏み込みが弱いとセルモーターが回らないことがあります。

セルモーターが回らない場合はブレーキペダルを強く踏み込んでみて下さい。

換気の必要性について

スキー場など寒冷地において車中泊をすると室内の電子機器に結露が発生し、誤作動を起こすことがあります。

寒冷地で車中泊する場合はFFヒーターを使いながら窓を少し空ける等、換気を行って車内に滞留する水蒸気や湿気を車外へ放出いただきますようお願いします。

また、エンジンを掛けられる状況でしたら内規循環の状態でエアコンを作動させ室内の除湿を行うのも有効と考えられます。ご自宅に戻られたあとは水分を含んだスキーウェア等を車内に放置せずに充分な換気を行って下さい。

車内での調理について

車内で湯沸かし等の調理を行う場合、大量の水蒸気が車内に滞留します。これを放置すると運転席周りに結露が発生しダッシュボード内部の電子機器誤作動の発生原因となる可能性があります。また、最悪の場合はエンジン始動ができなくなる可能性があります。調理を行う際は左右の窓を開き、水蒸気を車外へ放出していただきますようご注意下さい。

カセットガスについて

車内でコンロをご使用の場合、必ず窓を開いて換気をしながらご使用ください。窓を閉めたままご使用した場合、一酸化炭素中毒や酸欠により死亡または重傷の原因になります。容器は直射日光を避け40℃以下の場所にキャップをして保管してください。

タイヤサイズと許容荷重および空気圧

タイヤサイズと許容荷重および空気圧F010201

タイヤにはすべて「負荷能力」(一般的には許容荷重という言い方をします。)が定められています。

お車に装着されているタイヤが何キロの荷重まで耐えられるのかご確認下さい。

また、その性能を発揮するために必要な空気圧も重要です。

車検証に記載された車両重量と照らし合わせて、どの程度の荷物を積むことができるのか計算できます。

安全のため、燃費向上のため、積載品はできる限り軽くして下さい。

特にキャブコンの場合、タイヤにかかる負担が大きく、弊社が考える耐用年数は3年程度です。

3年以上経過したタイヤでは溝の有無にかかわらずバーストする危険性があります。

3年経過したタイヤは交換して下さい。

走行中異常な振動に気がついたらハンドルをしっかり持って路側帯にゆっくり寄せて停車して下さい。

バンコンの場合はバーストの報告はほとんど受けておりませんが、なるべく早めの交換をお勧めします。

タイヤの許容荷重表

キャンピングカーにもさまざまな種類のタイヤが装着されています。タイヤにはすべて「負荷能力」(一般的に許容荷重という言い方をします。)が定められています。お車に装着されているタイヤが何キロの荷重まで耐えられるのかを知っておくことは大切なことです。また、その性能を発揮するために必要な空気圧も重要です。車検証に記載された車両重量を照らし合わせて、どの程度の荷物を積むことができるのか計算できます。安全のため積載品はできる限り軽くしてください。

空気圧-負荷能力対応表(一部抜粋)

タイヤ1本あたり何キロまでの荷重に耐えられるかを示します。

注1.表中の数字の単位は (kg) です。

注2.空気圧の単位について>>(100kpa) は (1.00kgf/平方cm) と同じです。

注3.最大負荷能力に対応する空気圧を超えてはいけません。グレーに着色された部分は使用できません。

注4.許容荷重は速度とも密接な関係があります。法定速度を厳守してください。

最大負荷能力に対応する空気圧を超えてはいけません。グレーに着色された部分は使用できません。

許容荷重は速度とも密接な関係があります。法定速度を厳守して下さい。

ロードインデックス(LI) について

タイヤサイズに表記されたロードインデックス (LI) の数字でそのタイヤの負荷能力がわかります。たとえば、205/70R15 104/102 L LT の場合、104がシングルタイヤとして使用する場合のLI,102がダブルタイヤとして使用する場合のLIです。

注4.表中、負荷能力の単位は(kg)です。

注5.負荷能力は規定の条件下で、そのタイヤに負荷できる能力です。

注6.規定の空気圧はタイヤサイズごとに異なります。