はじめにA010101

アネックスのキャンピングカーをお買い上げいただき、誠にありがとうございます。        キャンピングカーには普通の車とは異なる各種機器が搭載されています。             この説明書には取り扱いについての必要事項を記載してあります。                安全で快適なくるま旅をお楽しみいただくために、ご使用前に必ずお読みください。        ★表示内容を無視して、誤った使い方をした時に生じる危険や損害の程度を説明しています。


この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う。          危険が切迫して生じる場合が想定されることを表しています。


この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される場合を表しています。


この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が障害を負う可能性が想定される場合、および 物的障害のみの発生が想定される場合を表しています。


★この取扱説明書は、車載の取扱説明書とともに、いつもお車に保管してください。        ★自動車本体については、メーカーの取扱説明書をご覧ください。                ★車両の仕様などの変更により、この説明書の内容と実車が一致しない場合がありますのでご了承ください。

重要説明(キャブコン)A030101

重要説明(キャブコン)

下記の項目をよく読んでいただき、ご理解のうえご使用ください。

下記の内容に反してご使用になりますと、身体、生命に危害を及ぼす恐れがあります。

走行前

カセットボンベをコンロ本体またはアダプタから取り外して下さい。

キャンプ中

クルマの周囲に充分な換気スペースが確保できない場所で就寝するときはエンジンを停止してください。(排気ガスが車内に流入しガス中毒発生の恐れがあります。)

就寝時にはベンチレーターを少し開いて換気をしてください。

FFヒーターを使用するときは排気口近くの窓を開かないでください。

車内に燃焼式の暖房機を持ち込んで使用しないでください。

走行前

各部扉のロックを確認して下さい。

走行中

一般乗用車に比べると重心が高いため、走行中のローリング(横揺れ) や、ピッチング(縦揺れ)が大きくなります。また、車体の面積が大きく、 横風の影響を受けやすいので、高速走行時などは十分注意し、安全運転に心がけてください。

リアオーバーハング(リアタイヤからリアバンパーまでの距離)が一般的な乗用車に比べて長くなっています。路面に段差のある場所や狭い道での運転の際はリアオーバーハング部分に充分気をつけて下さい。

走行中に寝台は使用しないで下さい。

走行中に車内での移動はしないで下さい。

走行中は所定の位置以外への乗車をしないで下さい。

キャンプ中

傾斜地に駐車する場合は輪止めをご使用下さい。

走行前

外部積載物固定確認。使用した電源コードや揺れ止めジャッキの格納。

タイヤの空気圧を必ず点検して下さい。

3~4年経過したタイヤはバーストする危険性があります。走行距離や溝の有無にかかわらず3~4年毎にタイヤを交換して下さい。

走行中

下り坂ではエンジンブレーキをご使用下さい。

その他

定期的にメンテナンスを受けて下さい。

電装品を勝手に取り付けないで下さい。

装備類の修理は専門業者にお任せ下さい。

タッチパネルスイッチ

タッチパネルスイッチB010103

メインスイッチをONにすると画面が立ち上がります。

時計画面

a:画面を非表示にします。

b:現在時刻

c:今日の日付

画面のアイコンが何も無いところをタッチするとメイン画面に移ります。

メイン画面

アイコンが白い場合はOFFの状態を表し、水色の場合はONの状態を表します。

各アイコンの意味は下記の通りです。

1:シーリングライトの明るさ調整(明るく)

2:シーリングライトのON-OFF

3:シーリングライトの明るさ調整(暗く)

4:間接照明の明るさ調整(明るく)

5:間接照明のON-OFF

6:間接照明の明るさ調整(暗く)

7:フロントベッドライトの明るさ調整(明るく)

8:フロントベッドライトのON-OFF

9:フロントベッドライトの明るさ調整(暗く)

10:天井換気扇のON-OFF

11:リアベッドライトのON-OFF

12:ポーチライトのON-OFF

13:DCコンセントの出力

14:キッチンライトのON-OFF

15:冷蔵庫のON-OFF

16:USBコンセントの出力

17:ダイネット部のライトのON-OFF

18:水ポンプのON-OFF(トイレの水洗ポンプを含む)

19:インバーターのON-OFF

20:マルチルームライトのON-OFF

21:予備

22:サブバッテリー残量のグラフ表示

23:サブバッテリー残量のパーセント表示

24:清水タンク残量のグラフ表示(設定パーセントを超えると赤色)

25:清水タンク残量のパーセント表示

26:排水タンク水量のグラフ表示(設定パーセントを超えると赤色)

27:排水タンク水量のパーセント表示

28:室内温度

29:外気温度

30:サブバッテリー充電表示

31:インバーター作動表示

1,メインスイッチをONにしたあと、タッチパネル画面が立ち上がるまで数十秒の時間を要します。この間、画面に触れないでください。この間にパネルに触れるとシステム制御の画面が開き、最悪の場合はスイッチが使えなくなります。

2,万一、何らかのトラブルでタッチパネルスイッチが使えなくなった場合、緊急用スイッチをセカンドシートの下に設けてありますのでそちらをお試しください。

メインスイッチB010106

使い方

電気設備を使用するためにメインスイッチをONにします。

メインスイッチをONにするとスイッチ表面の緑色ランプが点灯します。

使わないときはメインスイッチをOFFにして下さい。

豆知識

微弱な電流

電気設備を何も使用していなくてもメインスイッチがONの状態ではパイロットランプやリレーが微弱な電流を使用しています。メインスイッチをONにするとリレーが作動し、各部の電気設備に電気が通じます。メインスイッチと無関係に作動する電気設備もあります。

作動しない?

メインスイッチをONにしても電気設備が作動しない場合は下記をご確認下さい。

バッテリーチェッカーでサブバッテリーの電圧を調べます。電圧が下がっている場合はサブバッテリーを充電して下さい。

各電気設備のヒューズが切れていないかご確認下さい。

電気設備の改造は禁止です。火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

インバーター使用(1500Wクラス)B010802

使い方

インバーターのリモコンスイッチを ON にします。

豆知識

室内でお使いになる電気機器は合計で 1000W 以下として下さい。

電子レンジなど、大きな電力を必要とする電気機器類をご使用の際はエンジンを停止して下さい。また、数分以内のご利用が限度です。

エンジンを掛けたままインバーターを使用すればサブバッテリーが上がらない??? そうお考えのお客様が多いのですが実は大きな誤解があります。 エンジンに付属しているオルタネーターが発電する電力はエンジンがアイドリング状態ではせいぜい 200~300W 程度。電子レンジは小型のものでも 1000W 近くの電力を消費しますので全く追いつきません。 電子レンジなどをお使いの際には走行充電回路に余計な負担を掛けないためにもエンジンは切っておいた方が無難です。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

エンジンを掛けたまま電子レンジなどの大きな電力を必要とする電気機器をご使用になりますと、走行充電装置が過度に作動し、走行充電系統のヒューズが切れる可能性があります。

冷蔵庫(WAECO90リットル)

冷蔵庫(WAECO90リットル)B020104

メインスイッチをONにします。

扉ロックレバーを解除します。

お好みの位置までダイヤルを回してください

豆知識
庫内の温度が設定温度に達すると運転が停止し、しばらくすれば再度動きます。 あらかじめご家庭の冷蔵庫で冷やしておいた保冷剤を併用すればコンプレッサー作動時間を短縮し、 結果として冷蔵庫の使用可能時間を延長することになります。

長期間お使いにならないときは扉を少し開いた位置で固定させることができます。

冷蔵庫の扉は最初開ける時パッキンが癒着して開けづらい場合がありますが強引にあけるとフタが破損する恐れがありますので、癒着していた場合にはゆっくりと開けてください。

冷蔵庫の扉は下の方まで開けすぎないようご注意下さい。

ヒンジ部分やフレームが破損する恐れがあります。

冷蔵庫裏側コンプレッサー部から熱が発生しますので冷却力の向上および節電のために、冷蔵庫の上面、背面は適切ば空間をあけて風通しを良くしてください。

冷蔵庫は直射日光があたるところや発熱器具から、できるだけ離してください。能力低下の原因となります。

定期的にバッテリーの電圧チェックを行ってください。

一時的な電圧降下で作動しづらいときがあります。

使用しない時はロックを換気位置にし、庫内を乾燥させてください。

揮発性のある、エーテル、ベンジン、シンナー、アルコールなどで冷蔵庫内外を拭かないでください。

WAECO冷蔵庫LED点滅の件

冷蔵庫内のサーモスタットスイッチの横にあります。

エラータイプ

1.バッテリー保護

バッテリーの電圧が12Vの場合10.4V以下。24Vの場合22.8V以下になりますとコンプレッサーは止まりLED(赤色)が4秒間に1回点滅します。

2.ファンの過電流によるもの(ファンはオプション)

0.5A~1Aまで(4秒間に2回点滅)

3.コンプレッサーモーター始動エラー

(4秒間に3回点滅)

4.コンプレッサーモーター回転数エラー

(4秒間に4回点滅)

5.エレクトリックユニット(基盤)の過熱

(4秒間に5回点滅)

給水口のフタの開閉の仕方

給水口のフタの開閉の仕方B020204

使い方

開け方

キーを指して、キーシリンダーを右(時計回り)に回します。

つまみを押し込みながら左(反時計回り)へ回します。

閉め方

つまみを押し込みながら右(時計回り)へ回します。

キーを指してキーシリンダーを左(反時計回り)へ回します。

水中ポンプの空転(水なし)注意B020205

水が入っていないときにポンプを回さないで下さい。

破裂する恐れがあります。

グレータンクのドアの開閉の仕方

グレータンクのドアの開閉の仕方B020303

使い方

※写真で説明しているのは横ヒンジで扉が上に開くタイプです。他に、縦ヒンジで扉が右に開くタイプがあります。扉が右に開くタイプには鍵の回し方が2種類あり、右(時計回り)に回すタイプがあります。その場合は鍵を回す方向を記載とは全て逆に行って下さい。

開け方

トイレ用のキーを差し込んでキーシリンダーを左(反時計回り)へ回します。

取手が出てきますので右(時計回り)へ回します。

閉め方

トイレ用のキーを差し込んでキーシリンダーを右(時計回り)へ回します。

最後に取手を押し込んで下さい。

ガスコンロB020405

使い方

1:カセットガスアダプターにカセットガスをセットし、元栓を左へ回して開きます。(写真は閉じている状態です)

2:メインスイッチをONにし、タッチパネルのKITCHINのスイッチをONにします。

3:☆印の着火ボタンを押しながら(このときカチカチと音がします),つまみを押し込みながら左へ回すと着火します。

走行中はカセットガスアダプターからカセットガスを取り外して下さい。カセットガスは窓の内側など高温になる場所には置かないで下さい。燃えやすいモノが周囲にないことを確認して下さい。

シートアレンジ

シートアレンジC011401

前向きシートのシートスライドレバーを引きながらシートを後方へ下げます。

(リクライニングしている場合はシートを立てて下さい。)

テーブルスライドレバーのロックを解除してテーブルをシートとシートの間にくるようにスライドして下さい。

テーブル下側にあるテーブル昇降レバーを引きながらテーブルを下に下げます。

テーブルを下げた状態

2列目座席の背もたれマットをテーブルの上に載せます。

ベッドモード

走行中にベッドに乗車することは大変危険です。

後部ベッド

後部ベッドC011403

走行時

手荷物を載せる場合は落下しないようご注意下さい。

停車時

就寝時

上り下りの際は落下されないようご注意下さい。

2段ベッドは折りたたむことができます。

2段ベッドを折りたたみますとハンガーを引っ掛けて使うことが出来ます。

走行中にベッドに乗車することは大変危険です。

サイドオーニング

サイドオーニングD020101

使い方

①クランクハンドルをハンドルフックに引っ掛けて、クランクハンドルを回し、テントを1メートルほど張り出して下さい。

②赤い部分に入っている脚の先を外側に出して下さい。

③脚のツマミを左に回し、ゆるめて下さい。

④脚を一段引き出して下さい。

⑤脚を出したら高さを調整し、ツマミを右に回して固定して下さい。

⑥クランクハンドルを回し、テントの張り出し幅を調整して下さい。脚を垂直に立てて下さい。オーニングテントが完全に開いたところで、少し巻き戻すとテントをピンと張ることができます。

➆脚の先端部を地面にペグで固定します。

⑧収納するときは、張り出すときに行った手順の逆を行い収納して下さい。赤い印が完全にケースに入るまで閉めて下さい。

オーニング使用中はテントに傾斜をつけて、雨水がたまらないようにして下さい。雨水がたまった場合、

水の重みでテントが破損する可能性があります。

地面が軟弱でペグが使用できないときは、ロープ等によってタイヤなどのしっかりしたものに縛りつけて下さい。

突風などが吹いたときにテントが風で舞い上がる可能性があります。

オーニングは強風時や降雪時には使用しないで下さい。テントが風を受けて破損する可能性があります。

豆知識

公共の駐車場ではサイドオーニングは使用できません。キャンプ場内など安心できるエリアでご利用下さい。

各部収納ドアの使い方

各部収納ドアの使い方D050101

使い方

開け方

バゲッジドア用のキーを差し込みます。

キーシリンダーを90度回します。

黒いフタを180度回します。

閉め方

先ほどと逆の手順をします。

最後にキーシリンダーを押し込んで下さい。

豆知識

カギをロックしない状態でドアの開閉ができます。

使い方

キーを差し込んでキーシリンダーを90度回してロックを解除します。

キーを差し込んだままもう一度キーを90度回して元の状態にします。

この状態で黒いフタを180度回すことによってキーを差し込むことなくドアの開閉ができます。

ロックする場合はキーシリンダーを押し込めばキーを指さなくてもロックできます。

アクリルウィンドウ

アクリルウィンドウD070101

使い方

結露を予防するためにウィンドウを少しすかして換気することが出来ます。

少しだけ換気した状態

1.ボタンを押しながらレバーを回す。

2.レバーを溝に入れる。

完全に閉めた状態

1.ボタンを押しながらレバーを回す。

2.レバーを溝の内側に入れる。

走行中は開閉動作を行わないこと

エントランスステップ

エントランスステップD080101

使い方

スイッチを押してエントランスステップを出します。

エントランスステップを出したままACC、エンジンをONにすると運転席横のスイッチパネルLEDが赤く点灯します。エントランスステップが破損する恐れがございますので収納して下さい。

エントランスステップは出しきってからご使用ください。

ステップが破損して、ケガの恐れがあります。

FF床暖房 簡易な使い方

FF床暖房 簡易な使い方E010402

各ボタン、スイッチの説明

A:2秒以上の長押しで床暖房 OFF

B:2秒以上の長押しで床暖房 ON

C:現在の室温を表示。Dボタンまたは、Eボタンを押すと室温設定温度を表示

D:設定温度を上げる

E:設定温度を下げる

F:昼夜モードの切り替え

G:温風ヒーター調整ダイヤル

使い方

1.Bボタンを2秒以上長押ししますと、ウォーターヒーターが起動します。

(表示画面の詳細はヒーターの取扱説明書をご覧ください。)

2.Dボタンを押して希望する室温を設定して下さい。

3.暑すぎる場合は、Eボタンを押して設定温度を下げて下さい。

4.Gのダイヤルをを右へ回すと温風が出ます。

お好みで風量を調整して下さい。

5.Aボタンを2秒以上押して、ウォーターヒーターを停止させます。

(停止プログラムが作動し、完全停止まで数分かかります。)

MAX×FAN(マックスファン)

MAX×FAN(マックスファン)E020101

①車両メインスイッチ

②ルーフベント開閉ノブ

③ルーフベントON/OFFスイッチ

④吸排気切り替えスイッチ

⑤風量調整スイッチ

⑥AUTOスイッチ(室温25.6℃以上で自動でファンが回ります)

使い方

①メインスイッチをONにします。

②三角ノブを下へ引いてロックを解除します。

三角ノブを左へ回して蓋をご希望の位置まで開きます。

③ルーフベント本体のON/OFFスイッチを押します。

④ルーフベント本体のIN/OUTスイッチを押して吸気と排気を切り替えます。

⑤ルーフベント本体の+-スイッチを押して風量を調整します。

⑥ルーフベント本体のAUTOスイッチを押すと室温25.6℃以上になったときに自動的にファンが回ります。

豆知識

蓋を開かなければファンは回りません。

ファンを回さなくても蓋を開くだけで多少の換気が可能です。

AUTOスイッチに表示されている78℉はアメリカで使われている華氏表示です。日本で使われている摂氏に換算すると25.6℃となります。

作動しない

蓋が開いているか確認して下さい。

ヒューズが切れていないかご確認下さい。

電気設備の改造は火災などの原因となる可能性があり大変危険です。

高速走行時は蓋を閉じて下さい。蓋を開いたまま走行すると風の抵抗により蓋が破損する可能性があります。

夏場のエアコンご利用について

夏場のエアコンご利用についてE030201

本格的な夏の季節にエアコンをご使用いただく上でご留意いただきたいことがございます。

ある条件が重なると、サブバッテリーへの充電が停止し、結果的にエアコンが使えなくなる場合があります。

この現象の原因のひとつとしては、エアコンと充電器の両方がフル回転したときに安全装置が作動して機器を停止させた、というケースがあるのではないかと考えられます。

そこで、なるべくそうならないためのお願いがございます。

・外部充電などで、なるべく満充電にしてからお出かけ下さい。

・充電中は、エアコンを切っておいて下さい。(エアコン使用中はほとんど充電出来ません。)

・エアコン使用中は窓やドアを閉め切り、省エネに留意下さい。

万一、ご利用中に充電ができない状況になりましたら点検をお願いします。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

充電出来ない時の処置方法

外部電源接続中に充電出来なくなった場合。

過負荷などによりブレーカーが落ちていることが予想されます。

助手席後ろのマットを取り外し、ブレーカーが上がっているかご確認下さい。

ブレーカーを上げたあと、再度ブレーカーが落ちるようであれば、エアコンを停止させたまま、再びブレーカーを上げて2、3時間充電し、ある程度バッテリーが充電出来た時点で再びエアコンを使ってみて下さい。

あるいは、エアコンが必須の状況であれば、コンセント(黒色)を抜いて下さい。

ただし、コンセント(黒色)を抜くと充電は出来なくなりますので、エアコンを使用しないときに再度差し込んで充電をして下さい。(その他、エアコンと電子レンジを同時に使用するとブレーカーが落ちることがあります。)

走行中あるいはアイドリング中に充電できなくなった場合。

過負荷などにより走行充電系統が自動停止しているものと思われます。

いったんエンジンを停止し、再びエンジンを掛けると走行充電系統が再び動き始めます。

エアコンを停止したまま2,3時間後にある程度バッテリーが充電出来た時点で再びエアコンを使ってみて下さい。

その後、エアコンを切った状態で外部電源を接続しバッテリーを満充電になるまで回復させて下さい。

注意事項F010101

エンジンがかからない

スマートキー装着車の場合、ブレーキペダルの踏み込みが弱いとセルモーターが回らないことがあります。

セルモーターが回らない場合はブレーキペダルを強く踏み込んでみて下さい。

換気の必要性について

スキー場など寒冷地において車中泊をすると室内の電子機器に結露が発生し、誤作動を起こすことがあります。

寒冷地で車中泊する場合はFFヒーターを使いながら窓を少し空ける等、換気を行って車内に滞留する水蒸気や湿気を車外へ放出いただきますようお願いします。

また、エンジンを掛けられる状況でしたら内規循環の状態でエアコンを作動させ室内の除湿を行うのも有効と考えられます。ご自宅に戻られたあとは水分を含んだスキーウェア等を車内に放置せずに充分な換気を行って下さい。

車内での調理について

車内で湯沸かし等の調理を行う場合、大量の水蒸気が車内に滞留します。これを放置すると運転席周りに結露が発生しダッシュボード内部の電子機器誤作動の発生原因となる可能性があります。また、最悪の場合はエンジン始動ができなくなる可能性があります。調理を行う際は左右の窓を開き、水蒸気を車外へ放出していただきますようご注意下さい。

カセットガスについて

車内でコンロをご使用の場合、必ず窓を開いて換気をしながらご使用ください。窓を閉めたままご使用した場合、一酸化炭素中毒や酸欠により死亡または重傷の原因になります。容器は直射日光を避け40℃以下の場所にキャップをして保管してください。

床へのネジ打ち禁止F010103

リバティー52DBの床には床暖房装置が配管されています。(配管はクッションフロアの直下です。)

床暖房装置の配管を傷つける恐れがありますので、床面へのネジ打ちはお止め下さい。

床暖房配管に傷がついた場合、不凍液が漏れ出しますので、床全面を交換する必要があります。

タイヤサイズと許容荷重および空気圧

タイヤサイズと許容荷重および空気圧F010201

タイヤにはすべて「負荷能力」(一般的には許容荷重という言い方をします。)が定められています。

お車に装着されているタイヤが何キロの荷重まで耐えられるのかご確認下さい。

また、その性能を発揮するために必要な空気圧も重要です。

車検証に記載された車両重量と照らし合わせて、どの程度の荷物を積むことができるのか計算できます。

安全のため、燃費向上のため、積載品はできる限り軽くして下さい。

特にキャブコンの場合、タイヤにかかる負担が大きく、弊社が考える耐用年数は3年程度です。

3年以上経過したタイヤでは溝の有無にかかわらずバーストする危険性があります。

3年経過したタイヤは交換して下さい。

走行中異常な振動に気がついたらハンドルをしっかり持って路側帯にゆっくり寄せて停車して下さい。

バンコンの場合はバーストの報告はほとんど受けておりませんが、なるべく早めの交換をお勧めします。

タイヤの許容荷重表

キャンピングカーにもさまざまな種類のタイヤが装着されています。タイヤにはすべて「負荷能力」(一般的に許容荷重という言い方をします。)が定められています。お車に装着されているタイヤが何キロの荷重まで耐えられるのかを知っておくことは大切なことです。また、その性能を発揮するために必要な空気圧も重要です。車検証に記載された車両重量を照らし合わせて、どの程度の荷物を積むことができるのか計算できます。安全のため積載品はできる限り軽くしてください。

空気圧-負荷能力対応表(一部抜粋)

タイヤ1本あたり何キロまでの荷重に耐えられるかを示します。

注1.表中の数字の単位は (kg) です。

注2.空気圧の単位について>>(100kpa) は (1.00kgf/平方cm) と同じです。

注3.最大負荷能力に対応する空気圧を超えてはいけません。グレーに着色された部分は使用できません。

注4.許容荷重は速度とも密接な関係があります。法定速度を厳守してください。

最大負荷能力に対応する空気圧を超えてはいけません。グレーに着色された部分は使用できません。

許容荷重は速度とも密接な関係があります。法定速度を厳守して下さい。

ロードインデックス(LI) について

タイヤサイズに表記されたロードインデックス (LI) の数字でそのタイヤの負荷能力がわかります。たとえば、205/70R15 104/102 L LT の場合、104がシングルタイヤとして使用する場合のLI,102がダブルタイヤとして使用する場合のLIです。

注4.表中、負荷能力の単位は(kg)です。

注5.負荷能力は規定の条件下で、そのタイヤに負荷できる能力です。

注6.規定の空気圧はタイヤサイズごとに異なります。

緊急スイッチ

緊急スイッチF010706

タッチパネルに不具合が生じたときには緊急スイッチで電源のオン・オフが出来ます。

緊急時以外はスイッチをOFFにしておいて下さい。

バッテリー上がりの原因となります。

1.リアベッド

2.シャワールーム

3.メインサブ切替スイッチ(オプション)

4.マックスファン

5.DC12V

6.USB

7.冷蔵庫

8.インバーター

9.キッチン

10.水ポンプ+トイレ

11.ダイネット(エアコン下)

12.ポーチライト(エントランス外)

13.アンビエントライト(間接照明)

14.フロントベッド

15.シーリングライト(キッチン)

11.13.14.15に関しましてはメインスイッチがOFFのときには作動しません。

水の抜き方F010710

使用するにあたり水が入っているものは凍結、膨張、破裂をさけるため必ず雪が降る前に早めに水落しをして下さい。給水タンク・排水タンク、トイレ、シャワーヘッド、蛇口など水に関するものは全てです。全ての蛇口と水抜き用のバルブを開けて、(混合栓の場合はお湯側へも回す)水を落とします。その後さらにポンプを短時間、から打ちして完全に水が無くなるまで押し出します。

水の抜き方は以下のようになります。

1:タッチパネルの水中ポンプのスイッチをOFFにする。

2:シンクの蛇口を真ん中の位置にして開ける。(水と湯を抜くため)

3:3列目シート下にある給水タンクのバルブを開ける。

4:給水タンクの排水バルブを開ける

5:マルチルームのシャワー蛇口を真ん中の位置で開ける。(水と湯を抜くため)

6:シャワーノズルを上に引っ張り上げノズル内の水を抜く

7:排水タンクの排水バルブを開ける

8:トイレの水を抜く